学校/通学校舎
SCHOOL BUILDING
- HOME
- »
- 学校/通学校舎
※通信制高校と技能連携をしている都道府県教育委員会指定の施設を「技能教育施設」といいます。技能連携制度とは各都道府県の教育委員会が指定する「技能教育施設」での学習成果を高等学校の単位として認定する制度のことで、いわゆるサポート校と呼ばれている施設とは異なります。技能連携科目と普通科目等で74単位以上を修得し、他の卒業要件(修業年限と特別活動の時間)が認定されると高等学校を卒業することができます。
※技能教育施設で行う授業とともに、キラリ高等学校が定めるスクーリングに参加する必要があります。
※技能連携によって午前から午後にかけて学習するスタイル
1
スリーデイスタイル(週3日通学)
週3日の授業と学習指導日に通学して学習するスタイルです。授業はクラス形式で他の生徒と一緒に学習します。レポートの学習指導は登校時に受けられます。平日登校することで、学習習慣の定着や生活のリズムが安定しやすくなります。録画配信授業(VOD)などとの併用も可能です。
こんな人に 最適! |
◎クラスの仲間と一緒に学習したい。 ◎レポートの教員解説やサポートを受けたい。 ◎手始めに、週3日から通学したい。 |
---|
実施会場 | ||
---|---|---|
» 浜松スクーリング会場 | » 静岡スクーリング会場 | » 沼津スクーリング会場 |
2
全日スタイル(週5日通学)
週5日通学して学習するスタイルです。授業はクラス形式で他の生徒と一緒に学習します。自分の進路や学びたい内容に合わせてコースを選択します。毎日登校して学習することにより生活のリズムが安定し、自分の将来や目標が明確になってきます。
こんな人に 最適! |
◎毎日通学したい。 ◎基礎からもう一度学習したい。 ◎クラスの仲間と一緒に学習したい。 ◎大学進学を目指したい。 ◎パソコンや芸術も学びたい。 ◎生活のリズムを整えたい。 |
---|
実施会場 | ||
---|---|---|
» 浜松スクーリング会場 | » 静岡スクーリング会場 | » 沼津スクーリング会場 |
全日スタイル |
---|
基礎学習コース沼津静岡浜松
国語・数学・英語の3教科を中心に、中学校までの内容に取り組み、基礎学力を養成していきます。継続的な学習習慣を身につけながら、自分のペースで成長していきましょう。
▶こんな人におすすめ:中学校までの学習内容に不安があり、学び直したい人
進学準備コース沼津静岡浜松
上級学校(大学など)への入学試験で必要とされる学力の獲得を目指します。進学先で学び続けるための土台となる知識の習得だけでなく、さまざまな答え方も併せて学びます。
▶こんな人におすすめ:受験を考えている人・1つ上のレベルにチャレンジしたい人
情報教育(パソコン)コース沼津静岡浜松
文書作成・表計算・プレゼンテーションなどの検定取得を目指します。個々の実力に合わせたレベルで取り組むことができるので、初心者でも安心して学習することができます。
▶こんな人におすすめ:パソコンスキルを身に付けたい人・資格取得を目指したい人
音楽芸術コース静岡浜松
音楽を通して、コミュニケーション能力や協調性を育みます。年齢や価値観の異なった仲間たちと美しいハーモニーを奏でることで、達成感や喜びを分かち合うことができます。
▶こんな人におすすめ:音楽や歌うことが好きな人・音楽を通じて表現したい人
キャリア アシストコース沼津静岡
実社会で求められる技能や対人スキルの向上を目指します。基礎的な学習だけでなく、周囲との関係づくりや社会でのマナーを学びます。ボランティア活動にも参加しています。
▶こんな人におすすめ:対人スキルを向上させたい人・日常生活に困難を抱えている人
エンジョイ スポーツコース浜松
スポーツに慣れ親しみ、楽しむことを中心に取り組んでいます。運動が得意でなくても、仲間とのコミュニケーションを通じて、スポーツ本来の楽しさをエンジョイしましょう。
▶こんな人におすすめ:体を動かしたい人・スポーツを楽しみたい人
アニメ イラストコース沼津静岡
個性を活かし技術を伸ばして、イラストや漫画などを制作します。クロッキーやパース、構図、キャラクターデザインなど、プロの漫画家から直接指導を受けることができます。
▶こんな人におすすめ:絵を描くことが好きな人・創作活動が好きな人
国際コース浜松
フランクなネイティヴの先生と「実際に使う」ことをモットーに、英語のゲームや日常会話にチャレンジしています。また、異なる文化への理解を深める取り組みもしています。
▶こんな人におすすめ:英会話に挑戦したい人・異文化理解に興味がある人
保育コース浜松
幼稚園・保育園での実習を見据えて、こどもに関わる幅広い力を身につけていきます。音楽(理論やピアノレッスン等)と家庭(幼児の発育や裁縫等)を中心に学んでいきます。
▶こんな人におすすめ:こどもが好きな人、保育士になりたい人
1
サタデイスタイル
各スクーリング会場で指定の土曜日に、実際に登校して学習するスタイルです。家庭での学習が中心となり、半年(半期)で6〜10日程度、実際に各会場で授業を受け、録画配信授業(VOD)を併用して学習し、卒業を目指していきます。
こんな人に 最適! |
◎自分のペースで学習したい。 ◎平日に仕事やアルバイトをしながら高校を卒業したい。 ◎芸能活動やスポーツ活動に時間を活用したい。 |
---|
実施会場 | ||
---|---|---|
» 浜松スクーリング会場 | » 静岡スクーリング会場 | » 沼津スクーリング会場 |
2
ウィークリースタイル
吉田本校で行われる平日スクーリングの中から、登校する日時も自分で決めることができる、自由度が高い学習スタイルです。録画配信授業(VOD)との併用も可能です。
こんな人に 最適! |
◎仕事やアルバイトと両立したい。 ◎学校で勉強したい。 ◎中学校の内容や基礎的内容、分からないところを個別に聞きたい。 ◎無理なく通学したい。 ◎友達と一緒に学びたい。 |
---|
実施会場 | ||
---|---|---|
» 吉田本校 |
3
ネットスタイル
主にインターネットを使って学習するスタイルです。録画配信授業(VOD)を受講します。提携教科書会社のWebサイトにアクセスして行う教科書学習やテレビやラジオの放送も併用できます。前期・後期それぞれ2週(6〜10日程度)ずつの集中スクーリング時に登校して学習します。
こんな人に 最適! |
◎仕事やアルバイトを中心に高校を卒業したい。 ◎自分のペースで高校の卒業を目指したい。 |
---|
実施会場 | |||
---|---|---|---|
» 吉田本校 |